すぽっとらいと

2013年 1 月

夢志記  自分を知り、自分をつくる

水野  忍


 NHKの大河ドラマ「八重の桜」が一月から始まりました。

会津藩士の子が幼い頃から守るべきものとして、「うそを言うことはなりませぬ」「卑怯な振る舞いをしてはなりませぬ」と『什の掟』を唱和しているのを見て、当社でも「やってはいかんことは、やるな」と常々指導いただいている事と重なりました。
 自分自身の中で、やって良いこと、悪いことの分別が出来ているかと振り返ってみると、多くのごまかしをしています。

そのもとは「やってはいかん」ということを、「これぐらいは、いいだろう」と捻じ曲げてしまう自分の阿呆さ、強欲さ、小心さなのだと教えられ、少しずつ認められ、恥ずかしいと感じるようになってきました。
 とは言うものの、自分の行動に対する自分の主観と、まわりの人の印象のギャップに顔を覆いたくなることは、今でも数多くあります。

そのギャップを時に厳しく、時に温かく、「あっ、恥ずかしいことをしてしまった」と自分の馬鹿さに笑えるまで、20年近く指導していただいていることに感謝します。
 本社から支店に勤務が変わり、四三歳となる今年の書初めは「律」を掲げました。

都合で揺れる浮き草ではなく、逃げそうになる自分を律し、背筋を伸ばした一年にしてゆきます。


HOME  前に戻る